文献
J-GLOBAL ID:201702284245310648   整理番号:17A1775206

スマートガラスと音声インタフェイス対話【Powered by NICT】

Speech interface dialog with smart glasses
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: ICETA  ページ: 1-6  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,各種モジュールによる高齢者ユーザフレンドリーなマルチモードユーザインタフェイスの設計を述べた。眼鏡の使用は高齢者の一般的な,それに界面モジュールを実現することを鼓舞する。指標ベースのガラスは,システムフィードバックとして視覚的刺激指標を統合したまばたき検出モジュールを含んでいる。多モード界面は,スマートフォン装置のオーディオ入力/出力モジュールとAndroid応用を提案することにより五相互作用チャネルを提供する。VoiceXML対話管理実施(VoiceON)は音声可能計算機開始対話について述べ,提案した。軽度および中等度認知症に罹患した高齢者は,提案したシステムの主要な標的群である。多モード界面のヒューマンファクタは高齢者を用いた実験において試験されるであろうと,異なるシナリオを評価した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  神経の臨床医学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る