文献
J-GLOBAL ID:201702284375167979   整理番号:17A1997888

情報理論に基づく誤り訂正による極めて正確な蛍光発生DNA塩基配列解読

Highly accurate fluorogenic DNA sequencing with information theory-based error correction
著者 (7件):
資料名:
巻: 35  号: 12  ページ: 1170-1178  発行年: 2017年12月 
JST資料番号: H0870A  ISSN: 1087-0156  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次世代DNA塩基配列解読法の誤りを排除することは極めて困難である。本論文では,誤り訂正符号(ECC)塩基配列解読法を紹介する。これは,蛍光を発するSBS(Sequencing by Synthesis;合成時解読法)を情報理論に基づく誤り訂正アルゴリズムと組み合わせることによって塩基配列解読の正確度を大きく向上させた方法である。ECCは,交互の二重塩基反応で得られる3本の独立した縮重配列を作ることで,塩基配列解読リードに冗長性を組み込む。この方法は,情報の通信および記憶における誤りの検出および訂正に有効であることが分かっている符号化・復号化戦略と似ている。生データの正確度が98.1%である蛍光発生SBS化学と組み合わせると,ECC塩基配列解読法では,誤りのない最長200bpのシングルエンド配列が得られることが分かった。ECC法により,生物学および医学領域のさまざまな応用法で,極めてまれなゲノム変動の正確な識別が可能になると考えられる。Copyright Nature Japan KK 2018
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子の構造と化学  ,  遺伝学研究法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る