文献
J-GLOBAL ID:201702284671253681   整理番号:17A0835945

小学生と大学生との合同PBLへの示唆-クラスに「異物」をどのように包含して行くか-

著者 (2件):
資料名:
巻: 2017  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.G1-4(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0249A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
知識移転型授業の問題点は,学校教育で重要な課題となっている。小中高等学校では,生徒の関心・理解・思考力の向上のために,授業の展開としてアクティブ・ラーニングを取り入れ始めている。しかし人文社会等文科系の大学教育では,ALは未だFDベースの試行段階のものが多い。本報告では,小学生と大学生の合同グループワークによる課題学習を行った経験から,双方にどのような学びが期待できるかを述べる。戦後高度成長期の社会変化を題材に,グループ学習に習熟する小学生と,対象知識では上回る大学生の,多様性のある学習者グループが作られた。学習者に多様性のあるPBLのためには,相互の役割の明確化,強化が必要という仮説が得られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 

前のページに戻る