文献
J-GLOBAL ID:201702284826072261   整理番号:17A1696530

今知りたい長周期地震動の基本と対処法 III.今知りたい長周期地震動の基本 長周期地震動の生成要因と特性

著者 (1件):
資料名:
号: 815  ページ: 98-103  発行年: 2017年11月17日 
JST資料番号: F0142A  ISSN: 0022-9911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平野で観測される長周期地震動は,震源近傍で生まれた「表面波」が地表面に沿って遠地まで伝わり,平野の堆積層で強く増幅されることで発生する。1)表面波により生まれる長周期地震動,2)長周期の生成要因,a)震源の強さ,b)地震の規模,3)長周期地震動の特性,a)卓越周期,b)継時特性,4)東北地方太平洋沖地震と長周期地震動,5)熊本地震と断層ごく近傍長周期地震動,について概説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る