文献
J-GLOBAL ID:201702285409652575   整理番号:17A1638819

麻酔ガスからCO_2除去のためのガス-イオン液体膜接触装置としてのマイクロ流体デバイス【Powered by NICT】

Microfluidic devices as gas - Ionic liquid membrane contactors for CO2 removal from anaesthesia gases
著者 (14件):
資料名:
巻: 545  ページ: 107-115  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0669A  ISSN: 0376-7388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,麻酔ガスからCO_2除去のためのマイクロ流体ガス-イオン液体接触装置,Xeを含むを提案した。作動原理は高分子平膜とそれに続くイオン液体溶媒中の捕獲と酵素的生物変換によるCO_2の輸送を含んでいる。マイクロ流体デバイスは,ポテンシャルCO_2吸収体の迅速かつ安価なスクリーニングを可能にした。イオン液体チャンバーの肺胞-型設計は液相を介してCO_2の物質移動制限を減少させるために採用した。ポリジメチルシロキサン(PDMS)は高密度膜と同様に,微小流体素子の製造,主にガス,O_2とCO_2,低コストの高透磁率のために選択されたポリマーであった。選択したイオン性液体はプロピオン酸コリニウム(CP)は0.753,CO_2に対するその高い親和性とCO_2変換に使用される酵素と重炭酸塩,炭酸アンヒドラーゼ(CA)への生体適合性に起因しての水分活性であった。CO_2とXe透過性とCO_2/Xe選択性を開発し,標準透過セル上にマウント自立PDMS膜により示されたものと比較してマイクロ流体デバイスで測定した。ガス-イオン液体接触装置としてのマイクロ流体デバイスの性能はCO_2及びXeの純ガス流で与えられた溶媒流速を評価した。得られた結果は,酵素無添加プロピオン酸コリニウムはXe輸送に影響を持たないが,0.1mg CA/gILの存在下で1.9までの増強因子をもたらす二酸化炭素への親和性を著しく強化することを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る