文献
J-GLOBAL ID:201702285559996279   整理番号:17A0702994

金属水酸化物によりインターカレートされた硫化鉄の超伝導と磁性【Powered by NICT】

Superconductivity and magnetism in iron sulfides intercalated by metal hydroxides
著者 (7件):
資料名:
巻:号:ページ: 3781-3788  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7042A  ISSN: 2041-6539  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天然硫化鉱物に触発されて,鉄系超伝導体の新しいファミリーを示した。鉱物マッキノー鉱として知られているFeSの準安定形を,種々のカチオン性ゲスト種によるインターカレーションすることができ,二次元シートを形成する。アルカリ金属水酸化物を用いた水熱条件下で,(Li_1 xFe_xOH)FeS,[(Na_1 xFe_x)(OH)2]FeS,K_xFe_2 yS_2を含む三種類のカチオンと金属水酸化物をそう入したFeS相を調製した。FeS層の成功したインターカレーションにより,マッキーノ鉱の超伝導臨界温度T_c(Li_1 xFe_xOH)~δ+層間化合物の5Kから8Kまで増強された。[(Na_1 xFe_x)(OH)2]FeSの層状ヘテロ構造は天然鉱物トチリン石,六方晶水酸化格子に挟み込まれた鉄正方格子を含むに類似している。ヘテロ構造[(Na_1 xFe_x)(OH)2]FeSは15K付近で長距離磁気秩序を示すが,K_xFe_2 yS_2は短範囲反強磁性を示した。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理的手法を用いた吸着の研究  ,  電気化学反応  ,  非金属化合物  ,  高分子固体の物理的性質  ,  複塩 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る