文献
J-GLOBAL ID:201702285614809375   整理番号:17A0717600

畜産農家を支える穀物輸入拠点の形成 国際バルク戦略港湾とトウモロコシ 国際バルク戦略港湾政策の推進

著者 (1件):
資料名:
巻: 94  号:ページ: 18-19  発行年: 2017年06月25日 
JST資料番号: G0129A  ISSN: 0287-4733  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国際バルク戦略港湾政策における取り組みの概要を述べるとともに,支援制度や主な取り組みについて紹介した。釧路港では,平成26年度よりパナマックス船が満載入港できる国際物流ターミナルの整備を進めている。また,水島港玉島地区では,平成29年度より西日本地区の拠点となる配合飼料工場を整備し食料コンビナートの形成に向けた取り組みが進められている。次の順に述べた。1)国際バルク戦略港湾政策,2)特定貨物輸入拠点港湾制度の指定,3)選定港における主な取り組みの紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
港湾工学一般 

前のページに戻る