文献
J-GLOBAL ID:201702285644602862   整理番号:17A0894981

研究室規模実験での針状フェライト形成の系統的調査

Systematic investigation of acicular ferrite formation on laboratory scale
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号: 1/2  ページ: 162-171  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0304C  ISSN: 0267-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高強度低合金(HSLA)鋼中に形成する針状フェライト(AF)は,HSLA鋼の高い機械的性質を担う重要な役割を演ずるために,近年強い注目を浴びている。本研究においては,AFの形成機構を明らかにするために,研究室規模での実験を行なった。この実験では2種類の方法でHSLA鋼を調製し,その組織を比較調査することでAF形成機構の検討を行なった。一つ目の手法は熱処理後のAFの形成を模擬し,もう一つはメルトからの凝固直後の形成を模擬するものである。これらのサンプルについて,金属組織学的調査(オーステナイト結晶粒度,AF量,およびSEM/EDSによる介在物のキャラクタリゼーション)を行なった。この結果,AFの形成は前者のプロセスにおいて強い影響を受けることを明らかにした。また,その形成に寄与する介在物として(Ti,Mn)xOyおよび(Ti,Al,Mn)xOySzが主たるものであることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織 

前のページに戻る