文献
J-GLOBAL ID:201702285911485135   整理番号:17A0687760

第2回欧州再生可能エネルギー事情調査報告 7 オーストリア・チロル州とイタリア・ボルツァーノ特別自治県(南チロル州)の温暖化・エネルギー自立の対策と政策

著者 (1件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 52-56  発行年: 2017年06月02日 
JST資料番号: L0807A  ISSN: 0286-438X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オーストリア・西部山岳地帯のチロル州と,イタリア北部山岳地帯の南チロル州(正式にはボルツァーノ特別自治県で第一世界大戦後イタリア領となった)は,森林と水力などの地域資源に恵まれた地域であり,気候変動悪影響回避のため,地域の豊富な再生可能エネルギー資源を活かし,チロル州は2050年再生可能エネルギー100%,南チロル州は90%にCO2を1/3以下にする目標を掲げ,それぞれの自立政策目標と政策措置について図表(オーストリアとイタリアのエネルギー需給と温室効果ガス排出量,チロル州と南チロル州のエネルギー需給,目標概念図とエネルギー・CO2目標等)とともに説明した。EU政策,国の政策と組み合わせ,基礎自治体とともに対策普及を行っている。こうした大きな目標を達成する政策立案と実施には,エネルギー環境技術と政策の専門的知見が欠かせず,両州のエネルギーの研究組織,エネルギー政策認証組織などの支えがある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然エネルギー一般  ,  エネルギー政策・エネルギー制度  ,  環境問題 

前のページに戻る