文献
J-GLOBAL ID:201702286273451754   整理番号:17A0507519

国宝慈光寺経における真鍮泥の利用について

Regarding the Use of Brass in Jiko-ji kyo, a National Treasure
著者 (1件):
資料名:
号: 56  ページ: 49-63,1(2)-1(7)  発行年: 2017年03月23日 
JST資料番号: Y0449A  ISSN: 0287-0606  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,国宝慈光寺経(法華経一品経,阿弥陀経,般若心経)に関して,修理に先立って行われた材料調査の結果を報告した。慈光寺経は鎌倉時代に製作された写経であり,国宝久能寺経,国宝平家納経と並ぶ三大装飾経の一つである。慈光寺経の中でも傷みが激しい法華経一品経の五百弟子受記品と阿弥陀経の二巻について蛍光X線分析による非破壊・非接触の調査を行った結果,いずれの経巻からも真鍮の存在を支持する結果が見出された。五百弟子受記品については,経文の金色文字および金色の界線部分において金と真鍮が一緒に使われていることが明らかになった。一方,阿弥陀経については,界線が真鍮だけで書かれていることがわかり,現在暗緑色から灰緑色に変色している原因が銅の腐食によるものであることが推定された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術一般 
引用文献 (11件):
  • 特別展「慈光寺-国宝法華経一品経を守り伝える古刹」展覧会図録、埼玉県立歴史と民俗の博物館(2015)
  • Yoshihiko Yamashita, Yasuhiro Hayakawa, Noriko Hayakawa, Wataru Kawanobe: On the Conservation of a Lacquer Cabinet with Mounting in the Collection of the Museum of Applied Arts, Vienna, Investigation and Conservation of East Asian Cabinets in Imperial Residence (1700-1900), Bohlau (2015)
  • 勝又智志:オックスフォード大学附属アシュモリアン美術館蔵「風景蒔絵ナイフアーン」の保存と修復、第31回文化財保存修復研究協議会、近世輸出工芸品の保存と修復III、東京文化財研究所(2001)
  • 早川泰弘、吉田直人、佐野千絵、三浦定俊:琉球絵画および関連作品の彩色材料調査、首里城研究12、38-52(2010)
  • 「長沢芦雪-奇は新なり」展覧会図録、260、MIHO MUSEWUM(2011)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る