抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
動画像符号化での映像形式は輝度色差4:2:0が最も一般的であるが,色差サブサンプリングのため,高彩度部分で輝度の解像度が低下してしまう。この問題は,非線形性が強くなるHDR映像で顕著になる。これに対し,各フレームをR,G,Bの中の1色のみとしとしたシーケンシャルカラー方式がある。これは,空間解像度の低下が無く,非圧縮情報量が単色(4:0:0)と同じなので画像レートを上げやすい。表示では欠損色の補間が必要となるが,そのための異色間動き推定は,特に高彩度部分で容易で無かった。この問題を解決し,画質バランスを合理的にするため,各フレームに白色成分を加える淡色化フレームシーケンシャル映像を提案した。そして,欠損色のフレーム間補間とその動き推定,フレーム内色間予測処理についても検討した。白色成分の割合(淡色化率)を変えて,補間性能や再現性を調べた結果,淡色化で性能が大幅に改善できることが確認された。(著者抄録)