文献
J-GLOBAL ID:201702286464858123   整理番号:17A1086810

セクストと性:計画行動理論に基づくセクスティングに与える性の影響の考察

Sext and gender: examining gender effects on sexting based on the theory of planned behaviour
著者 (2件):
資料名:
巻: 36  号: 7-9  ページ: 726-736  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: E0940A  ISSN: 0144-929X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スマートフォンやソーシャルネットワークサイトの出現により新しいコミュニケーションツールが出現し,人気を博している。そして,新しいコミュニケーション行動を示す機会が出現した。オンライン行動の1つがセクスティングである。セクスティングとは,自身のヌード写真やセクシャルな写真を携帯電話やインターネットを介して個人的な知り合いに送る行為である。いくつかの調査によれば,20%から50%にも及ぶ高校生たちがセクスティングを行っている。これは社会的な重大関心事である。人間行動に対する確立された心理学理論の1つは計画行動理論(TPB)である。このセクスティングに対しては社会には性差別が存在する。セクスティングは性的行動であるのみならず,より重要なのは,ジェンダー問題であることである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  応用心理学 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る