文献
J-GLOBAL ID:201702286518732281   整理番号:17A1709990

埋め込まれた電荷を含む疎水性表面上の気泡を使用したエネルギーハーベスティング【Powered by NICT】

Energy harvesting using air bubbles on hydrophobic surfaces containing embedded charges
著者 (3件):
資料名:
巻: 206  ページ: 432-438  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0097A  ISSN: 0306-2619  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
廃棄物微視力学エネルギーから電力を収穫する技術は,ますます需要がある。有望なアプローチは,疎水性表面上の電気二重層を操作することにある;が,基礎となる機構はなお不明である。ここでは,水中での上昇空気気泡は水液滴を用いた他の系に似ているモードで電力を発生できることを実証した。半導体中の電子と正孔に類似し,二つの系は,基本的な原理的に類似しているが,それらの詳細な帯電機構は有意に異なっていた。気泡システムでは,表面のみに既存の電荷が関与している。しかし,水液滴系における帯電が時間の経過とともに表層上に蓄積された摩擦電荷によって支配される。空気気泡はその形状,流体力学および電気回路の観点からその利点のために水液滴よりも九倍以上のエネルギーの最大値を生成することができる。も人工的に埋め込まれた電荷を用いたエネルギーハーベスティング効率を改善する革新的アプローチを提案した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る