文献
J-GLOBAL ID:201702287040397968   整理番号:17A0869798

非住宅建築物の新たな環境設計手法を探る V.設計プロセスにおける環境設計 心理的許容を生かした建築環境をつくる ROKI Global Innovation Center-ROGIC

著者 (1件):
資料名:
号: 811  ページ: 145-149  発行年: 2017年07月17日 
JST資料番号: F0142A  ISSN: 0022-9911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
研究施設という特性上,実際には直射日光や空調の劇的な変化を避ける必要があったため,より自然に近い「半外部空間」から,より機械に近い「均質空間」へと,なだらかに変化する「グラデーションオフィス」という要素と,ガラスの大屋根とフィルタ天井でドーム状に全体を包み込む「フィルトレーションルーフ」という要素の大きく二つの空間要素により構成した。1)敷地特性を掴むために実施した1年間の敷地調査,2)光・風によるムラをつくるグラデーションオフィス,3)外部との境界をつくるフィルトレーションルーフ,4)許容幅をもったグラデーションオフィス,5)運用後における省エネデータ,について概説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築環境一般 

前のページに戻る