文献
J-GLOBAL ID:201702287145758870   整理番号:17A1895025

オンチップRamanレーザのための理想的ナノ材料を目指して

Toward an ideal nanomaterial for on-chip Raman laser
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 1750039.1-1750039.18  発行年: 2017年09月 
JST資料番号: W0444A  ISSN: 0218-8635  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: シンガポール (SGP)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘導Raman散乱は光エレクトロニクスにおける重要な光源となるが,従来のバルク材料では利得と帯域幅の兼ね合いによる限界がある。即ち,Siは高利得であるが狭帯域,シリカガラスは広帯域であるが低利得といった具合である。この限界を克服する新しい材料の可能性としてナノ構造化材料に注目した。そこで,ここでは,ナノ不均一性K2ONb2O5SiO2(KNS)ガラス,Siマイクロ及びナノ粒子(非晶質及び結晶)に関する既存の実験結果を整理検討し,高利得と広帯域の両方を併せ持つ材料の可能性を探った。その結果,このような低次元系には,理想材料にはまだ遠いが,在来の兼ね合いによる限界を克服できる材料があることが分かった。これを説明する理論モデルはまだないが,今後の発展のために必須である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学  ,  固体レーザ 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る