文献
J-GLOBAL ID:201702287531445897   整理番号:17A0540677

ナノ光学と流体工学を基盤とした自然知能の物理実装

著者 (1件):
資料名:
巻: 116  号: 514(CCS2016 45-50)  ページ: 19-24  発行年: 2017年03月03日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳機能の理解と活用,第三次人工知能ブームなどを背景に新たなコンピューティングの潮流が生まれつつある。その一つの方向性として,自然界が実現している発見的解法の物理的実装に期待が寄せられている。その本質は記憶機能と演算機能を兼ね備えた素子が時間・空間的に相関を形成することにより,全体を見ながら自らが学習・修復・最適化する能力を具現化することにある。われわれは相変化材料を基盤とし,ナノ粒子系の空間コヒーレンスや流体系が包含する多彩な相互作用とゆらぎを活用したコンピューティング機能の発現を目指している。本講演では,ナノ光学によるスピングラス類似問題の解探索,ナノ流体工学による巡回セールスマン問題の解探索,スウォーム・インテリジェンスの実装などを具体例として取り上げながら,新しい展開の可能性を議論したい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  計算理論  ,  固体デバイス材料 

前のページに戻る