文献
J-GLOBAL ID:201702287717800454   整理番号:17A1606460

北海道の酒造好適米(酒米)の現状と課題 北海道酒造好適米の成長戦略

著者 (1件):
資料名:
巻: 69  号: 11  ページ: 29-31  発行年: 2017年11月01日 
JST資料番号: L8152A  ISSN: 0285-7057  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成29年産の北海道の酒造好適米(道産酒米)の作付面積は370haと過去最高となった。道産酒米の作付けは酒造会社の需要量を聞き取り,それに基づいて行われている。北海道産清酒(道産酒)の消費拡大キャンペーンである「酒チェン」運動により道産酒の取り扱い店舗が拡大し,それに伴い道内酒造会社の道産酒米の使用率が上昇している。また,道産酒米の道外における認知度も向上し,道産酒米は全国で50を超える酒造会社で使われるようになっている。道産酒米の販売拡大策として,道産酒米を使った酒への道産酒米をキーワードとするラベルの貼付推進や酒造会社との交流会,道産酒米を使った日本酒造りの教科書作成などを進めている。一方,生産者の高齢化や作付面積の減少が懸念されている。水田地域の活性化には,道産酒と地域の食材のセット販売などが考えられる。また,道産酒米の品質向上,品種特性の情報を酒造会社に提供していくことも必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  清酒 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る