文献
J-GLOBAL ID:201702287763388243   整理番号:17A1703430

高性能フェライト陽極中温固体酸化物燃料電池のためのLa_0 5Sr_0 5Fe_0 9Mo_0 1O_3-δ【Powered by NICT】

High performance ferrite-based anode La0.5Sr0.5Fe0.9Mo0.1O3- δ for intermediate-temperature solid oxide fuel cell
著者 (8件):
資料名:
巻: 255  ページ: 118-126  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0535B  ISSN: 0013-4686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フェライトに基づくペロブスカイト酸化物La_0 5Sr_0 5Fe_0 9Mo_0 1O_3-(LSFMo)を,中間温度固体酸化物燃料電池(IT SOFC)のアノードとして評価した。XRDの結果は,LSFMoを還元雰囲気下で減少した場合,金属鉄は格子から沈殿しないことを示した。LSFMoは乾燥H_2でn型半導体挙動を示し,その伝導率値は600 850°Cで2.5 6 8Scm~ 1を達成La_0 9Sr_0 1Ga_0 8Mg_0 2O_3-(LSGM)電解質にLSFMoアノードの分極抵抗(R)は,開回路条件下での乾燥H_2中800°Cで700°Cと3.04Ωcm~2で9.08Ωcm~2であった;が,アノードと電解質の間のSm_0 2Ce_0 8O_2~-(SDC)中間層を導入した,R_p値は800°Cで700°Cと0.50Ωcm~2で1.54Ωcm~2まで減少する。LSGMの最大電力密度(P_max)は800°CでCH_4におけるH_2と513mWcm~ 2LSFMo/SDC/LSGM/Ba_0 6Sr_0 4Co_0 9Nb_0 1O_3 achieve722mWcm~ 2の構成を持つ単一電池を支持したCH_4における細胞の良好な電力サイクル安定性はLSFMoアノードの優れた炭素抵抗を意味する。高い電気化学的性能は,LSFMoはIT-SOFCに用いる有望なアノード材料であることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  電気化学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る