文献
J-GLOBAL ID:201702287825889512   整理番号:17A0568363

住民主導の地域社会改善の仕組み創り-ながくて幸せのモノサシづくりと地域生活改善プロセス評価手法の試み-

著者 (1件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 287-292  発行年: 2017年05月01日 
JST資料番号: F0251A  ISSN: 0030-3674  CODEN: OPREA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地方創生は,持続的に発展する地域社会を創り上げることにある。地方自治体は,地域創生プランを考案・策定する際,個々の地域のもつ固有の地域資源や社会慣習などを配慮した。今後,策定された地方創生プランが着実に地域社会の改善をもたらすには,地域を担う当事者である住民の内発的主体性が不可欠である。そこで,本稿では,実践的研究(アクション・リサーチ)の立場から,愛知県長久手市のながくて幸せのモノサシづくりの取り組みと新潟県長岡市川口木沢地区の地域生活改善プロセス評価手法の実践事例を取り上げ,地域創生の実践展開過程における住民主体性の醸成と協働の重要性について論じる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  都市問題,都市防災 
引用文献 (8件):
  • 草郷孝好,′′アクション・リサーチ,′′『実践的研究のすすめ』,小泉潤二,志水宏吉(編),有斐閣,pp.251-266,2007.
  • マーサ・C.ヌスバウム(池本幸生,田口さつき訳),『女性と人間開発-潜在能力アプローチ-』,岩波書店,2005.
  • イチロー・カワチ,ブルース・P.ケネディ(西信雄,高尾総司,中山健夫監訳),『不平等が健康を損なう』,日本評論社,2004.
  • 大石繁宏,『幸せを科学する-心理学からわかったこと-』,新曜社,2009.
  • J. F. Helliwell and R. D. Putnam, ′′The social context of well-being,′′ Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences, 359, pp. 1445-1456, 2004.
もっと見る

前のページに戻る