文献
J-GLOBAL ID:201702288390372509   整理番号:17A1048605

鉄筋コンクリート高架橋スラブの6年間超の収縮ひずみ測定結果を基にした拘束度に関する検討

著者 (2件):
資料名:
巻: 39  ページ: ROMBUNNO.1051  発行年: 2017年06月15日 
JST資料番号: Y0507B  ISSN: 2424-0281  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コンクリートの有害なひび割れを制御するには,気温や湿度,降雨などの環境特性の影響を受ける実構造物の乾燥収縮に起因したひび割れ発生の有無を事前に評価する手法が必要であり,これには実構造物でのコンクリートの収縮特性を把握することが重要である。新設RCラーメン高架橋の建設時からコンクリートの収縮を6年間以上測定しており,これを基に鉄筋の内部拘束,梁・スラブの相互作用による外部拘束の影響について検討をおこなった。高架橋スラブの外部拘束による拘束度は22%程度,鉄筋による内部拘束の拘束度は22%程度と評価された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート橋,その他の材料を用いた橋  ,  モルタル,コンクリート 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る