文献
J-GLOBAL ID:201702288425053911   整理番号:17A1135032

溶液,ゲル,および膜型中のフルオレンEDOTとフェノチアジン-ヒドロキノン系D-π-A共役系からの白色光発光【Powered by NICT】

White light emission from fluorene-EDOT and phenothiazine-hydroquinone based D-π-A conjugated systems in solution, gel and film forms
著者 (2件):
資料名:
巻: 41  号: 18  ページ: 9741-9751  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0785A  ISSN: 1144-0546  CODEN: NJCHE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二共役D-π-A有機分子,フルオレンエチレンジオキシチオフェン(FL E)ベースと他フェノチアジン-ヒドロキノン(PT Hq)系を合成し,観察された固体状態の1次元微細構造を形成した。411nmでのローダミンB染料(Rh B)と光励起と混合したときこれらの二分子は溶液状態での国際照明委員会(CIE)座標(0.32,0.33)の白色光を発生させた。同様に,白色光は,溶液状態で混合物の同じ組成のためのポリ(メタクリル酸メチル)膜(0.30,0.33)とゼラチンゲル(0.31,0.34)で得られた。三相(溶液中で6111K,PMMA膜中の6900Kと6400Kゼラチンゲル)で得られた相関色温度は,システムが冷白色光を放出することを示唆した。分子のD-π-A性質を検証するために,分子内電荷移動研究を実施した,これは両分子は正のソルバトクロミズムを示したことを明らかにした。白色光発光の背後のもっともらしい機構を同時発光を伴うForster共鳴エネルギー移動である。これは蛍光滴定実験,寿命の研究,スペクトル重なりとForster距離計算により検証し,サイクリックボルタンメトリーとDFT研究から得られた結果と相関していた。これはFRETによるD-π-A系からの白色光の発光に関する最初の報告である。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物のルミネセンス  ,  有機化合物の薄膜 
物質索引 (8件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る