文献
J-GLOBAL ID:201702288942182400   整理番号:17A1831606

前向き縦断的乾癬性関節炎コホートにおける臨床的腱付着部炎:発生率,有病率,特性,および転帰【Powered by NICT】

Clinical Enthesitis in a Prospective Longitudinal Psoriatic Arthritis Cohort: Incidence, Prevalence, Characteristics, and Outcome
著者 (4件):
資料名:
巻: 69  号: 11  ページ: 1685-1691  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0637A  ISSN: 2151-464X  CODEN: ARCREG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】は発生率,有病率,特性,疾患との関連,危険因子,および乾癬性関節炎(PsA)患者における臨床的腱付着部炎の予後を検討した。【方法】研究はPsA前向きに追跡患者を対象とした。腱付着部炎はカナダ脊椎関節炎研究コンソーシアム腱付着部炎指数の18付着部の部位の1で少なくとも1入札腱付着部の存在として定義した。803患者の【結果】 2008と2014年,281年の間には腱付着部炎を持ち,35%の有病率を提供した。総計192名の患者を追跡中の腱付着部炎を発症し,年間発生率は0.9%であった。患者の大部分は1(48.4%)または2(32.2%)入札付着部の部位を持ち,訪問当たり部位の平均±SD数は2.03±1.6であった。3種の最も一般的な部位はアキレス腱の挿入,踵骨の足底筋膜,側方epicondyles(24.2%,20.8%,および17.2%)であった。より活発な疾患(より高い活動性炎症関節数,腱滑膜炎および指炎),より痛み,およびより少ない臨床損傷は腱付着部炎と関連していた。より高いボディマスインデックス,より積極的に炎症関節,若い年齢はこの条件を開発するための危険因子であった。腱付着部炎は治療を変えることなく大部分の患者で消失した。【結論】臨床腱付着部炎は一般的で,PsA患者の35%の期間有病率であった。からは,通常はほんの1または2部位を同時に含んでいる。最も一般的な入札部位はアキレス腱,足底筋膜,側方epicondylesの挿入である。腱付着部炎と関連しているより活発な疾患ととう痛。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
疫学  ,  消化器の腫よう 

前のページに戻る