文献
J-GLOBAL ID:201702289019470078   整理番号:17A1772213

サブTHz検出のための高性能ヘテロ構造低障壁ダイオード【Powered by NICT】

High Performance Heterostructure Low Barrier Diodes for Sub-THz Detection
著者 (14件):
資料名:
巻:号:ページ: 780-788  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2304A  ISSN: 2156-342X  CODEN: ITTSBX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
格子整合AlGaInAs三角障壁に基づくヘテロ構造低障壁ダイオード(HLBD)を設計,作製し,零バイアスミリ波およびサブミリ波検出のための特性化した。異なる障壁高さと種々の活性面積を持つ検出器は,低レベル放射能検出のための最良の構造を決定するために測定した。1500~2000V/Wの不整合応答性は400~800Ωのビデオ耐性を持つ100GHz近傍で測定した。これらの低インピーダンスのおかげで6000と5200V/Wの高い整合応答性は25GHzの帯域幅で,それぞれ,90および180GHz近傍で実証した。約0.6と0.7pW/Hzの非常に低い雑音等価パワーは90と180GHzで推定した。は,これらの検出器のダイナミックレンジは六年以上であることを示した。この性能はHLBD低レベルサブTHz検出応用のための興味あるデバイスとなる。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
赤外・遠赤外領域の測光と光検出器  ,  変復調回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る