文献
J-GLOBAL ID:201702289637624018   整理番号:17A0950751

La0.5Sm0.5FeO3:室温での磁気電気結合のための新候補

La0.5Sm0.5FeO3: a new candidate for magneto-electric coupling at room temperature
著者 (6件):
資料名:
巻: 28  号: 14  ページ: 10747-10757  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: W0003A  ISSN: 0957-4522  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
純ペロブスカイトのSm置換LaFeO3(LFO)を溶液ベース重合体プリカーサ法(PPM)を使ったソフトケミカル法で制作した。室温で磁気および強誘電秩序が観察された。非線形磁化曲線とacヒステリシスループは双極子または交換相互作用の存在を意味し,室温での磁気電気結合を示している。室温で膜は飽和分極,残留分極,抗電場がそれぞれ2.55,0.8504μCcm-2,8.2kVcm-1の典型的強誘電ループを示している。25~375°Cで測定した比抵抗は膜が低抵抗の半導体材料であることを示している。Cole-Coleモデルはオルソフェライトにおける酸素空孔の平衡濃度が原因の異なる粒界抵抗と,Sm添加が焼結時で酸素欠乏を起こすことを明らかにした。室温でのLa0.5Sm0.5FeO3の強誘電挙動は容量電圧特性から確認され,弱い誘電挙動を示している。周波数の関数としての誘電率の変化は自発分極の存在を示している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス材料 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る