{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201702289724329753   整理番号:17A0924417

古代エジプトにおける太陽の船思想について-太陽の船発掘から見えたもの-

Thought of solar in Ancient Egypt-through the excavation of the Second Solar Bant of King Khufa-
著者 (2件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 171-187  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L8138B  ISSN: 2432-6917  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
古代エジプトの時代の中でも古王国時代(紀元前2687-2190年)はピラミッド建造が盛んだった時代である。その中でも第4王朝(紀元前2649-2513年)2代目のファラオ,クフ王(治世;紀元前2609-2584年)が建造した大ピラミッドは高さ147m,底辺230m,石の総数300万個,推定重量600万トンという巨大なものである。我々はこの巨大さに目を奪われ,その他のことに目が行かない傾向があった。しかし,クフ王南側の岩盤下に埋設されていた太陽の船の発見はエジプト考古学者のみならず,世界の注目を浴びた。しかも,1987年には電磁波探査機によって2隻目の船が1隻目の船のすぐ西側に埋設されていることが判明した。発見者である私は,強く責任を感じ資金集めに奔走し,2009年より上部を覆っていた蓋石を取り上げ,船坑から部材をひとつひとつ取り上げ,修復・保存処理を行っている。本論文は復原までの行程の半分を超した段階での経過と,現在までに分かったことについての報告である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る