文献
J-GLOBAL ID:201702289992137589   整理番号:17A1246840

シロギスSillago japonica)胚への凍結保護物質の透過に及ぼす超音波の影響【Powered by NICT】

Effects of ultrasound on permeation of cryoprotectants into Japanese whiting Sillago japonica embryos
著者 (6件):
資料名:
巻: 77  ページ: 19-24  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1674A  ISSN: 0011-2240  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
魚胚の凍結保存はかなりの量の凍結保護剤(CPA)の高速取込を必要とするが,この過程は卵膜の低透過性により妨げられている。Sillago japonicaシロギスの二つの異なる胚発生段階(体節と尾部伸長)におけるCPAの取り込みを促進するために超音波の相対的効率を調べ,研究の間に決定した最良の条件を用いた予備凍結保存試験を行った。胚は3分までに~2から37.5cmまでの超音波密度に耐えたが50cm~2で有意な死亡率を有していた。10および20%Me_2SO溶液中で37.5cm~21 3分間で超音波処理した体節はいのふ化率は,人工海水(65 86%)中での超音波処理のそれに匹敵して(61 72%)であったが,30%(0 55%)の濃度で急激に減少した同様の条件下で,尾部伸長胚は比較的低い生存率を示した。体節と尾部伸長段階で超音波処理した胚のMe_2SO含量は超音波を用いないMe_2SOに暴露された対照群と比較して58 191%と27 123%有意に増加した。超音波処理前の前曝露Me_2SOは生存を損なうことなく36%以上の分だけ多くCPA取込を増加させた。20%PGと10%MeOHを含むCPA溶液と体節胚の超音波含浸後の予備凍結保存試験は凍結融解後の生きたはいを生じなかったが,核形成温度と凍結融解後に形態学的に完全な胚の割合の有意な減少をもたらした。これらの結果は,CPA透過性を増強するための他の技術との組合せを必要とするかもしれないが超音波処理は魚胚凍結保存に有用であるかもしれないことを示唆した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物学研究法  ,  生殖器官 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る