文献
J-GLOBAL ID:201702290042149174   整理番号:17A1895284

青森県における水稲疎植栽培の子実収量と玄米品質の変動要因

Effects of Planting Density on Grain Yield and Quality of Rice Cultivars in Aomori Prefecture
著者 (2件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 329-338(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0811A  ISSN: 0011-1848  CODEN: NISAAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
寒冷地である青森県の気象条件下で,省力・低コスト化手段の一つである疎植栽培が水稲の子実収量ならびに玄米品質に及ぼす影響を評価した.青森県黒石市で3水準の栽植密度 (標準栽植株数=21.2株 m-2に対して2水準の疎植条件=15.2株 m-2,11.2株 m-2,以下,標準区,71%疎植区,53%疎植区) を2品種 (「つがるロマン」,「まっしぐら」),2作期 (5月中旬,5月下旬移植) の計12組合せによる試験で4か年 (2010~2013年) 行った.子実収量 (2品種,4年平均) は,2作期とも標準区に対して71%疎植区ならびに53%疎植区で有意差が認められなかった.ただし,53%疎植区と標準区の子実収量の差は2011年5月中旬区と2012年5月下旬区で大きかった.玄米品質は,2012年5月下旬区の「つがるロマン」において71%疎植区と53%疎植区で胴割粒の発生により検査等級が低下したが,それ以外では栽植密度による差はみられなかった.53%疎植区の収量には面積当たりの籾数,穂数と強い相関がみられた.標準区に対する53%疎植区の子実収量比は移植後11~50日の平均気温と有意な相関がみられた.53%疎植区と標準区の収量差には栄養成長期の気温が関係し,低温条件では面積当たり穂数と籾数の差が拡大して収量差が大きくなることが示唆された.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作 
引用文献 (27件):

前のページに戻る