文献
J-GLOBAL ID:201702290109726897   整理番号:17A1158982

LiBH4-NaBH4-KBH4系の相図【Powered by NICT】

Phase diagrams of the LiBH4-NaBH4-KBH4 system
著者 (5件):
資料名:
巻: 19  号: 36  ページ: 25071-25079  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
実験と計算組合せ法が,LiBH4-NaBH4-KBH4系の熱力学的性質と相図の完全な記述で用いられた。Calphad法は,LiBH4-NaBH4,LiBH4-KBH4,NaBH4-KBH4二成分系の熱力学的性質を評価するため,またLiBH4-NaBH4-KBH4三成分系へ研究を拡張するため用いられた。親水素化ホウ素のボールミル処理と手動混合両法により,種々の組成の三成分系試料を合成し,温度の関数として熱安定性を,in situシンクロトロン放射X線回折を用い,また示差走査熱量測定を用い研究した。収集した実験/文献データからの三成分系の熱力学的評価で相図を導いた。全ケースで,正や零(つまり理想溶液)に等しい相互作用パラメータにより正則溶液モデルの枠組み内で,固溶体を記述した。対照的に,負の相互作用パラメータを用い液相を記述した。新しい三成分共晶組成を推定し,融点102°Cを持つ0.66LiBH4-0.11NaBH4-0.23KBH4のモル分率に等しいことを実験で認めた。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
複塩  ,  無機物質からなる多成分系の相平衡・状態図  ,  化合物の化学熱力学(混合系)  ,  固体の製造・処理一般  ,  X線回折法  ,  無機化合物の化学分析 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る