文献
J-GLOBAL ID:201702290610588641   整理番号:17A0040783

三点曲げ試験による高強度鋼の水素脆性評価と亜鉛めっきへの適用

著者 (6件):
資料名:
巻: 80  号: 12  ページ: 731-735(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: G0023A  ISSN: 0021-4876  CODEN: NIKGAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一般的な水素脆性の評価法として,定ひずみ法や定荷重法あるいは低ひずみ速度引張試験(SSRT)が行われているが,いずれの方法も試験片の加工や長時間を要するなどの問題点がある。そこで本研究では,簡易な試験法として,三点曲げ試験による水素脆性の評価を行い,その有用性を検討するとともに,亜鉛めっきおよびZn-Ni合金めっきに応用し,めっきの際に生じる水素による水素脆化の評価を行った。その結果,1)三点曲げ試験による水素脆性の評価は,破断荷重より算出した破断応力の低下により水素脆性を評価できることを示した。2)SK85高強度鋼の水素脆性は,三点曲げ試験での変位速度が遅くなるほど感受性が高まるが,さらに遅くなると基材からの水素放出によって逆に水素脆化が緩和された。3)亜鉛めっきは,めっきの際に発生する水素によって水素脆性を促進させた。また,亜鉛めっき膜は基材に吸蔵された水素の放出に対してバリアとして作用した。などの知見を得た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腐食  ,  機械的性質 
引用文献 (9件):
  • 1) C. A. Zapffe and C. E. Sims: Trans. AIME 145(1941) 225.
  • 2) R. P. Frohmberg, W. J. Barnet and A. R. Troiano: Trans. ASM 47(1995) 892.
  • 3) T. Tabata and H. K. Birnbaum: Scr. Metall. 18(1984) 231.
  • 4) M. Nagumo: Mater. Sci. Technol. 20(2004) 940.
  • 5) H. Okada: Proc. Int. Cof. SCC & HE of Iron Base Alloys, (NACE, 1977) p. 124.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る