文献
J-GLOBAL ID:201702290613427550   整理番号:17A1113803

ミニマル左右シーソー模型における可能な軽いスカラーからのずれた光子シグナル

Displaced photon signal from a possible light scalar in minimal left-right seesaw model
著者 (3件):
資料名:
巻: 95  号: 11  ページ: 115001.1-115001.9  発行年: 2017年06月 
JST資料番号: D0748A  ISSN: 2470-0010  CODEN: PRVDAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゲージ群SU(2)LxSU(2)RxU(1)B-Lに基づいた,TeVスケールミニマル左右対称模型(LRSM)の枠組みの実験的シグナルは,文献において広く調べられている。この模型には,一般に重いゲージボソンと重い右巻きニュートリノあるいは重いHiggsボソンが含まれる。この論文では,SU(2)R対称性を破るスカラー(H3と記す)が右巻きスケールvRよりはるかに小さい可能性を,初めて指摘した。重いH3の場合に比較して,軽いH3は他のスカラーとの混合を通じてKおよびB中間子崩壊で生成される。したがって,低エネルギーでのフレーバを変える中性カレントデータからその結合定数は厳しく制限される。結果的に,H3はSU(2)Rゲージ相互作用を介して,vRによって抑制された2光子に主に崩壊し,その寿命は自然に長寿命になる。この長寿命性のため,ずれたバーテックスを有するコリメートした光子ジェットを介し,LHCで軽いH3を探査でき,また,現在および将来の高強度実験においてその存在を検証できることを示した。このLRSMにおけるユニークな2光子シグナル(および付随したジェット)とは対照的に,一般の標準模型を越える模型における軽いスカラーは,レプトンあるいはジェットにほとんど崩壊する。かくして,ここで提案した2光子チャンネルは,LRSMの枠組みを検証する新しい方法で,かつその基礎に横たわるニュートリノ質量生成機構を明かにすることができる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電磁場と統一ゲージ場  ,  ニュートリノ相互作用 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る