文献
J-GLOBAL ID:201702291056060081   整理番号:17A0382480

薄膜近似を超えたFDTDサブセルグラフェンモデル

FDTD subcell graphene model beyond the thin-film approximation
著者 (10件):
資料名:
巻: 123  号:ページ: 60,1-7  発行年: 2017年01月 
JST資料番号: D0256C  ISSN: 0947-8396  CODEN: APHYCC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サブセル法を導入した時間領域有限差分(FDTD)法を用いて,グラフェンの光学的性質をより正確に計算した。サブセル法はグラフェン表面に沿った追加分散を導入し,これを周波数依存誘電率テンソルで表現したものである。これによりグラフェンの表面伝導効果が正しく取入れられ,任意の偏光入射光に対する分散応答を正確に予測することが可能になった。このサブセルFDTD法による反射スペクトルの計算結果は厳密解析解とよく一致した。また,サブセルFDTD法による結果は,広く用いられる薄膜近似FDTD法による結果に比べて,優れた精度を持つことを示した。更に,サブセルFDTD法をグラフェンストリップ格子に応用して,その反射,透過,吸収スペクトルを計算し,この方法が任意の幾何構造に対して有用な普遍的手法であることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光デバイス一般  ,  光の屈折,反射,分散,偏向,吸収,透過  ,  炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る