文献
J-GLOBAL ID:201702291396474689   整理番号:17A1079773

野蚕リソースへの生殖巣凍結保存技術の応用

著者 (1件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 1-3  発行年: 2017年08月 
JST資料番号: S0212A  ISSN: 1881-0551  CODEN: NISZAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カイコでは系統保存のため,幼虫の未成熟な生殖巣の凍結,雄成虫から回収した精子を凍結,産下した卵を凍結するなどの凍結保存技術が行われていた。卵巣の凍結保存技術をベースに新たな操作を加えることで,系統の長期保存が可能となった。実験動物のエリサンは休眠せず,年間を通して飼育する必要があり維持が大変であった。エリサンの凍結保存した卵巣や精巣は,移植により産卵や受精能が確認され,生殖巣の凍結保存技術はカイコ以外の昆虫にも応用できることが示された。また野外に生息するシンジュサンでもこの技術が適用できた。多くの昆虫種は絶滅の危機に瀕しており,野外昆虫の復元のため,凍結保存技術が利用可能であると考えられた。凍結保存した生殖巣を移植した個体から孵化幼虫を得るには,産卵可能な雌個体と受精能力のある雄個体の組み合わせで交配させる必要がある。シンジュサンの生殖巣の移植では,近縁種のエリサンに移植し交配させることができる。絶滅した昆虫種の復元を想定した場合,現存する近縁種をその母体として利用できると考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蚕  ,  繁殖管理  ,  自然保護 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る