文献
J-GLOBAL ID:201702291504234320   整理番号:17A0864265

5G低SHF帯Massive MIMOにおける屋外実験結果を用いたサイト間連携ビームフォーミングの特性評価

Performance Evaluation of Intersite-Coordination Beamforming for 5G Low-SHF-Band Massive MIMO by Outdoor Experimental Results
著者 (8件):
資料名:
巻: 117  号: 103(RCS2017 50-92)  ページ: 37-42  発行年: 2017年06月14日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第5世代(5G)無線アクセスネットワークでは,更なる超高速・大容量化を目指してMassive MIMO技術の導入が検討されている。低SHF帯では利用可能な帯域幅が高SHF帯と比較して狭いものの,より高精度なビーム制御が可能となるフルデジタルMassive MIMOを早期から適用できる。フルデジタルビームフォーミング(BF)アルゴリズムとして,デジタル固定BFとチャネル情報に基づくプリコーディングの結合処理であるデジタルFBCPが提案されている。また,複数基地局による連続したエリア形成が想定され,サイト間干渉を低減しつつ複数ストリームを効率よく伝送するために,デジタルFBCPを用いたサイト間連携手法が提案されており,計算機シミュレーションによりその有効性を明らかにしてきた。しかしながら,実環境におけるサイト間連携手法の有効性検証も必要となる。本報告では,128素子のフルデジタルMassive MIMO装置を用いた屋外伝搬実験を実施し,その伝搬データを用いた計算機シミュレーションにより,実環境におけるサイト間連携手法の有効性を明らかにする。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 
引用文献 (14件):

前のページに戻る