文献
J-GLOBAL ID:201702291526328143   整理番号:17A1115131

機能性ポリアクリル酸エステル合成のためのポリ(アクリル酸メチル)の直接エステル交換【Powered by NICT】

Direct transesterification of poly(methyl acrylate) for functional polyacrylate syntheses
著者 (1件):
資料名:
巻: 55  号: 15  ページ: 2554-2560  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0337C  ISSN: 0887-624X  CODEN: JPLCAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
後重合修飾は,様々な化学的および物理的性質を有する高分子を製造する重要な合成法である。この技術を用いて,同じ構造足場内での重合体分子の官能基を変化させることができ,このようにして,構造-特性関係に関する正確な研究が可能である。実用性を付加するために,汎用重合体の直接後重合が追求されてきたが,限られた成功を実現している。本報告では,一つの共通アクリレートポリマー,ポリ(アクリル酸メチル)(PMA)を持つ機能性ポリアクリル酸エステルの合成のための様々なエステル交換方法に関する研究を提示した。インスタントメタノール除去とZn_4(OCOCF_3)六零および4-ジメチルアミノピリジンの組合せ,Znベース触媒系は多くの触媒と条件の中で最高の反応性を示した。配合アルコールは,PMAと反応し,対応するポリアクリル酸エステルを生成した。この方法はPMAを含むブロック共重合体,PS-b-PMAと官能基密度制御をもつアクリル酸エステル共重合体の合成の後重合改質に拡張することに成功した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
単独重合  ,  共重合 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る