文献
J-GLOBAL ID:201702291592538882   整理番号:17A1202032

昭和初期の尋常小学理科学習帳の手記の分析-解剖指導の実態を明らかにする手がかりとして-

著者 (1件):
資料名:
巻: 41st  ページ: 439-440  発行年: 2017年08月29日 
JST資料番号: L1423B  ISSN: 2186-3628  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昭和初期の理科学習帳の手記は長野師範の生徒が書き込んだものであり,その分析からコイやニワトリでは解剖に至るまでの過程が綿密に説明されており共通して解剖後食用としていた可能性があること,ウサギは毛皮づくりの活動が含まれていた可能性があることが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (7件):
  • 海後宗臣(1966)『日本教科書大系近代編第23巻理科(三) 』(講談社).
  • 信州大学教育学部付属長野小学校百年史編集委員会(1986)『信州大学教育学部付属長野小学校百年史』(大日本法令印刷).
  • 信濃教育會(編)(1923)『尋常小学理科学習帳』(光風館書店).
  • 鈴木哲也(2017)「大正後期から昭和初期における尋常小学理科教授書に見られる解剖観-信濃教育を事例として-」『未来の保育と教育』東京未来大学保育・教職センター紀要 4、印刷中.
  • 鈴木哲也(2014)「大正後期成城小学校理科における動物利用-落合盛吉の「問題と実験とによる整理衛生の学習」を事例としてー」『未来の保育と教育』東京未来大学実習サポートセンター紀要1、25-34.
もっと見る

前のページに戻る