文献
J-GLOBAL ID:201702292102881097   整理番号:17A1150232

チャンカイ「白地黒彩土器」の焼成回数に関する一考察

A reflection about the procedure for the firing of Chancay “Black on White” pottery
著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 105-115,1(2)  発行年: 2017年02月24日 
JST資料番号: F2016A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペルー共和国リマ北部に位置するアンコン及びチャンカイ河谷中・下流域を中心に,チャンカイ文化を代表する「白地黒彩土器」(紀元後12世紀~16世紀)が多量に分布している。本稿では,この土器にみられる化粧土や黒斑の重なりの観察から,焼成が少なくとも二度は行われていることを仮説として提示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀  ,  せっ器・陶器・土器の性質 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る