文献
J-GLOBAL ID:201702292128139332   整理番号:17A0622324

二刀流組織からみた富士フイルムの企業変貌プロセス

著者 (3件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 1-22(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0615A  ISSN: 1347-4448  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
探索と活用という目的と性質が違う二種類の活動を,企業内で分離させながらも共存させる二刀流組織の考え方が提示されてきた。しかし,企業内の探索と活用の関係性は状況に応じて異なるにもかかわらず,先行研究はその違いを考慮していないために有効性と妥当性に限界がある。本稿は,探索製品と主力製品の製品代替性に注目して,二刀流組織を共食い型と補完型の二つに類型化し,各々経営課題と有効なマネジメントが異なることを議論する。そして富士フイルムの詳細な事例分析から,デジタル化の波を生き延びた要因の一つは,状況適合的な二刀流組織のマネジメントを行った点にあることを主張する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 
引用文献 (27件):
  • Burgelman, R. (1991). Intra-organizational ecology of strategy making and organizational adaptation. Organizational Science, 2(3), 239-262.
  • 富士フイルムホールディング株式会社 (2016)『イノベーションによる新たな価値の創造』富士フイルムホールディング株式会社.
  • Gibson, C. B., & Birkinshaw, J. (2004). The antecedents, consequences, and mediating role of organizational ambidexterity. Academy of Management Journal, 47(2), 209-226.
  • Govindarajan, V., & Trimble, C. (2005a). Ten rules for strategic innovations. Boston, MA: Harvard Business School Press.
  • Govindarajan, V., & Trimble, C. (2005b). Building breakthrough businesses within established organizations. Harvard Business Review, (2005, May), 1-11.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る