文献
J-GLOBAL ID:201702293176379607   整理番号:17A1092918

抗菌および抗真菌キトサンとその誘導体の最近の進歩【Powered by NICT】

Recent developments in antibacterial and antifungal chitosan and its derivatives
著者 (3件):
資料名:
巻: 164  ページ: 268-283  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
キトサンはキチンの脱アセチル化形態,様々な廃棄物の流れから得られる生体高分子であり,異なる真菌に対する抗菌活性,グラム陽性菌及びグラム陰性菌を示した。キトサンは長年研究されているが,多くの側面は不明のままである。本レビューでは,キトサンの抗菌活性と過去15年間の新規キトサン誘導体の概要を示した。最も重要なパラメータ(分子量,脱アセチル化度,など)は,キトサンの作用機序最近の状況と共に議論した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る