文献
J-GLOBAL ID:201702294760590575   整理番号:17A1279301

快適性への建築設備のかかわりと未来 快適性を評価する考え方とその指標(1)熱的快適性の評価指標

History and Future Prospects of Thermal Comfort Evaluation
著者 (1件):
資料名:
巻: 91  号: 10  ページ: 995-999  発行年: 2017年10月05日 
JST資料番号: F0331A  ISSN: 0386-4081  CODEN: KCEKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱的快適性は,暑くも寒くもない状態と同義とされている。SET*やPMVといった温熱環境指標は,熱力学的に熱的快適性を理解する手段をもたらした。その成果が温熱環境評価や空調技術の発展に大きく寄与したことは疑いようもない。しかし,いまや空調は一般的な技術として社会に浸透し,省エネルギーなどの熱的快適性以外のニーズも求められている。課題は残るものの,環境適応を考慮した熱的快適性の概念が描くこれからの温熱環境計画の方向性は示唆に富んでいる。温冷感だけで語ることのできない,より成熟した熱的快適性の概念を追求する時がきている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設備一般 
引用文献 (11件):
  • ASHRAE :ANSI/ASHRAE Standard 55-2013, Thermal environmental conditions for human occupancy, ASHRAE, 2013
  • ASHRAE :ASHRAE Fundamentals Chapter 9 ′′Thermal Comfort′′, ASHRAE, 2009
  • Gagge, A.P. and Nevins, R.G.: Effect of energy conservation guidelines on comfort, Acceptability and Health, NBS Special publication 491, Thermal Analysis-Human comfort-Indoor Environments
  • 空気調和・衛生工学会:新版快適な温熱環境のメカニズム (1997),p.63,丸善
  • Fanger, P. O.: Thermal Comfort, Danish Technical Press, 1970
もっと見る

前のページに戻る