特許
J-GLOBAL ID:201703000382571949

1次元信号抽出のための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 栗原 弘幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-158954
公開番号(公開出願番号):特開2017-021814
出願日: 2016年08月12日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】2次元デジタル画像から1次元デジタル信号を抽出するためのコンピュータプログラム製品を含む、デジタル電子的方法、システム及び装置を提供する。【解決手段】デジタル電子装置130は、ピクセルグリッド上に配列された複数のピクセル(バーコード110)を含む2次元デジタル画像100を受け取り、ピクセルグリッドに平行ではなく、かつ対角ではない複数の向きについて投影線120を記述し、向きに応じて少なくとも2個の異なるピクセル重量テンプレートを含むピクセル重量テンプレートの反復シーケンスと相対的位置のシーケンスを選択し、少なくとも2個の異なるピクセル重量テンプレートの一つの重心が投影線上に置かれるように調整し、相対的位置のシーケンスで配置されたクセル重量テンプレートのシーケンスを用いてデジタル画像のピクセルの加重和のシーケンスを計算する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
投影線に沿って2次元デジタル画像から1次元デジタル信号を抽出するためのコンピュータ化された方法において、 ピクセルグリッド上に配列された複数のピクセルを含む2次元デジタル画像を受け取るステップ; 投影線を記述する情報を受け取るステップであって、該情報から投影線の向きを取得することができ、該向きは許容可能な向きのセットの1つであり、該許容可能な向きのセットは前記ピクセルグリッドに平行ではく、及び前記ピクセルグリッドに対して対角ではない複数の向きを含む前記ステップ; 前記向きに応じてピクセル重量テンプレートの反復シーケンスと相対的位置のシーケンスを選択するステップであって、前記ピクセル重量テンプレートのシーケンスは少なくとも2個の異なるピクセル重量テンプレートを含む前記ステップ;及び 前記相対的位置のシーケンスで配置された前記ピクセル重量テンプレートのシーケンスを用いてデジタル画像のピクセルの加重和のシーケンスを計算するステップ; を含む、上記方法。
IPC (2件):
G06T 7/60 ,  G06T 7/00
FI (2件):
G06T7/60 300Z ,  G06T7/00 300D
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-225486

前のページに戻る