特許
J-GLOBAL ID:201703000504414408

ノン・ファクトイド型質問応答システム及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敏
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-134649
公開番号(公開出願番号):特開2015-011426
特許番号:特許第6150282号
出願日: 2013年06月27日
公開日(公表日): 2015年01月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ノン・ファクトイド型の質問の入力を受け、当該質問に対する回答を生成するノン・ファクトイド型の質問応答システムであって、コンピュータ読取可能な複数個の文書を記憶する文書記憶手段に接続されて用いられ、 質問の入力を受けたことに応答して、前記文書記憶手段から、当該質問に対する回答候補を取出すための候補検索手段と、 前記候補検索手段により回答候補が検索されたことに応答して、前記質問と、前記候補検索手段により検索された回答候補の各々との組合せについて、所定の素性の集合を生成するための素性生成手段と、 前記素性生成手段により生成される前記素性の集合が与えられると、当該素性の集合を生成する元となった質問と回答候補とについて、当該回答候補が当該質問に対する正しい回答である度合いを示すスコアを算出し、最もスコアの高い回答候補を前記質問に対する回答として出力する回答選択手段とを含み、 前記素性生成手段は、 前記質問及び各回答候補について、それぞれの形態素情報及び統語情報から求められる第1の素性の組を算出する第1の素性算出手段と、 各前記回答候補中の因果関係表現であって、前記質問に対する回答を与えるものとして相当なものを選択し、当該因果関係表現から得られる第2の素性の組を算出する第2の素性算出手段とを含み、 前記素性の集合は前記第1の素性の組と前記第2の素性の組とを含む、ノン・ファクトイド型の質問応答システム。
IPC (2件):
G06F 17/30 ( 200 6.01) ,  G06N 5/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06F 17/30 180 A ,  G06N 5/04
引用特許:
出願人引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る