特許
J-GLOBAL ID:201703000864820776

メンタルヘルス評価装置、該方法および該プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  櫻井 智
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-110412
公開番号(公開出願番号):特開2017-213278
出願日: 2016年06月01日
公開日(公表日): 2017年12月07日
要約:
【課題】本発明は対象者の日常的な活動の中で自然に近い状態でメンタルヘルスを評価できるメンタルヘルス評価装置、該方法および該プログラムを提供する。【解決手段】本発明のメンタルヘルス評価装置MHは、対象者の心拍変動に関わる所定の生体信号を取得し、この所定の生体信号に基づいて、所定の時間間隔でストレス指標を求め、このストレス指標を求める際における前記対象者の行動内容を取得し、そして、メンタルヘルス評価部127によって、互いに異なる、少なくとも2以上の複数の時点それぞれにおいて、前記求めた複数のストレス指標と前記取得した複数の行動内容に基づいて、前記対象者のメンタルヘルスを評価する。メンタルヘルス評価部127は、前記求めた複数のストレス指標における第1変動パターン、および、前記取得した複数の行動内容における第2変動パターンのうちの少なくとも前記第1変動パターンに基づいて、前記複数の時点を選定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
対象者から測定された、心拍変動に関わる所定の生体信号を取得する生体信号取得部と、 前記生体信号取得部で取得した前記所定の生体信号に基づいて、所定の時間間隔でストレス指標を求めるストレス指標演算部と、 前記ストレス指標演算部で前記ストレス指標を求める際における前記対象者の行動内容を取得する行動取得部と、 互いに異なる、少なくとも2以上の複数の時点それぞれにおいて、前記ストレス指標演算部で求めた複数のストレス指標と前記行動取得部で取得した複数の行動内容に基づいて、前記対象者のメンタルヘルスを評価するメンタルヘルス評価部とを備え、 前記メンタルヘルス評価部は、前記ストレス指標演算部で求めた複数のストレス指標における第1変動パターン、および、前記行動取得部で取得した複数の行動内容における第2変動パターンのうちの少なくとも前記第1変動パターンに基づいて、前記複数の時点を選定すること を特徴とするメンタルヘルス評価装置。
IPC (5件):
A61B 5/16 ,  A61B 5/04 ,  A61B 5/045 ,  A61B 5/02 ,  G06Q 50/22
FI (5件):
A61B5/16 ,  A61B5/04 P ,  A61B5/04 312 ,  A61B5/02 310A ,  G06Q50/22
Fターム (12件):
4C017AA09 ,  4C017AC26 ,  4C017BC11 ,  4C017BC21 ,  4C038PP01 ,  4C038PP03 ,  4C127AA02 ,  4C127GG11 ,  4C127GG13 ,  4C127GG15 ,  4C127JJ00 ,  5L099AA03

前のページに戻る