特許
J-GLOBAL ID:201703000944930980

運動負荷時の生体情報算出システム、生体情報算出方法、及び、携帯情報端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青稜特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-523760
特許番号:特許第6130914号
出願日: 2013年06月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ユーザの運動特徴量を計測するセンサデバイスと、 前記ユーザの心拍数を測定する携帯型の心拍センサと、 生体情報算出機能を備えたサーバと、 ネットワークを介して前記サーバに接続可能な携帯端末とを備え、 前記センサデバイスは、加速度センサと通信機能とを具備しており、 前記携帯端末は、 前記ユーザの心拍数を測定する心拍数測定機能と、 体力測定表示機能と、 メモリ、表示部及び通信機能を備え、 前記サーバは、 前記ユーザの運動特徴量と前記心拍数のデータに基づいて、前記ユーザの運動負荷時の生体情報を算出する生体情報算出機能と、通信機能とを備えており、 前記携帯端末の前記体力測定表示機能は、 前記ユーザに対する運動負荷の手順として、安静時、運動負荷時、及び前記運動負荷停止後1分以内の時間差における各心拍数の測定の時間帯を前記表示部に表示する機能と、 前記表示に対応して測定された前記安静時及び前記運動負荷停止後における前記ユーザの前記心拍数を前記メモリに記録する機能と、 前記センサデバイスで計測された前記運動負荷時のユーザの動きを前記メモリに蓄積する機能と、 前記ユーザの前記各心拍数及び前記ユーザの運動特徴量のデータを前記サーバに送信する機能とを有し、 前記サーバは、 前記運動負荷を止めてから前記停止後心拍数を測定するまでの前記時間差から、前記運動負荷時の心拍数の降下量を推定するために、前記時間差に対応した心拍数の降下率のデータを備えており、 前記生体情報算出機能により、前記ユーザの前記各心拍数と前記ユーザの運動特徴量のデータ及び前記時間差に対応した前記降下率のデータに基づいて、前記ユーザの前記運動負荷時の生体情報を算出する機能を有し、 前記携帯端末の前記体力測定表示機能は、さらに 前記サーバで算出された前記ユーザの前記運動負荷時の生体情報を取得し、前記表示部に表示する機能を有する ことを特徴とする運動負荷時の生体情報算出システム。
IPC (4件):
A61B 5/0245 ( 200 6.01) ,  A61B 5/22 ( 200 6.01) ,  A61B 5/0255 ( 200 6.01) ,  A61B 5/02 ( 200 6.01)
FI (6件):
A61B 5/02 711 B ,  A61B 5/22 A ,  A61B 5/02 730 Z ,  A61B 5/02 712 ,  A61B 5/02 ZDM ,  A61B 5/02 ZIT
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る