特許
J-GLOBAL ID:201703001117240554

バックアップ電源システム及び電力供給制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 芳春 ,  堀越 真弓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-017862
公開番号(公開出願番号):特開2017-139857
出願日: 2016年02月02日
公開日(公表日): 2017年08月10日
要約:
【課題】バックアップ電力供給を行う場合にバックアップ時間をより長期化することが可能なバックアップ電源システム及び電力供給制御装置を提供する。【解決手段】バックアップ電源システムの電力供給制御装置は、外部から取得した天候に関する予報と、自然エネルギ電力計測装置からの計測情報とに基づいて自然エネルギ発電装置による発電量を予測し、予測した発電量、負荷電力計測装置からの計測情報及び二次電池電力計測装置からの計測情報に基づいて、所定時間毎に、二次電池装置の電池残量をシミュレーションし、このシミュレーションによりの二次電池装置の電池残量がゼロとなると予測した場合は、その直前に燃料発電装置を始動させるように構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
自然エネルギを利用して発電を行う少なくとも1つの自然エネルギ発電装置と、燃料を利用して発電を行う少なくとも1つの燃料発電装置と、少なくとも1つの二次電池装置と、前記少なくとも1つの自然エネルギ発電装置から供給される電力を計測する自然エネルギ電力計測装置と、前記少なくとも1つの二次電池装置から供給される電力を計測する二次電池電力計測装置と、負荷で消費される電力を計測する負荷電力計測装置と、前記自然エネルギ電力計測装置、前記二次電池電力計測装置及び前記負荷電力計測装置に電気的に接続されていると共に、外部から天候に関する予報を取得可能な電力供給制御装置とを備えており、 前記電力供給制御装置は、前記取得した予報と、前記自然エネルギ電力計測装置からの計測情報とに基づいて前記少なくとも1つの自然エネルギ発電装置による発電量を予測し、該予測した発電量、前記負荷電力計測装置からの計測情報及び前記二次電池電力計測装置からの計測情報に基づいて、所定時間毎に、前記少なくとも1つの二次電池装置の電池残量をシミュレーションし、該シミュレーションにより前記少なくとも1つの二次電池装置の電池残量がゼロとなると予測した場合は、その直前に前記少なくとも1つの燃料発電装置を始動させるように構成されていることを特徴とするバックアップ電源システム。
IPC (9件):
H02J 7/00 ,  H02S 50/00 ,  H02S 10/20 ,  H02S 10/10 ,  H02J 7/35 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/46 ,  H01M 10/48 ,  H02P 9/00
FI (9件):
H02J7/00 303E ,  H02S50/00 ,  H02S10/20 ,  H02S10/10 ,  H02J7/35 K ,  H01M10/44 P ,  H01M10/46 ,  H01M10/48 P ,  H02P9/00 Z
Fターム (27件):
5F151KA02 ,  5F151KA03 ,  5F151KA05 ,  5G503AA01 ,  5G503AA05 ,  5G503AA06 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CC08 ,  5G503EA05 ,  5G503GD03 ,  5G503GD06 ,  5H030AS03 ,  5H030BB07 ,  5H030BB10 ,  5H030FF46 ,  5H590CA07 ,  5H590CA14 ,  5H590CA29 ,  5H590CD01 ,  5H590CD03 ,  5H590CE05 ,  5H590EA07 ,  5H590HA06 ,  5H590JA02 ,  5H590JB02 ,  5H590KK01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る