特許
J-GLOBAL ID:201703001439081303

低電力近距離無線通信認証

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-189371
公開番号(公開出願番号):特開2017-022768
出願日: 2016年09月28日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】本明細書は、低電力近距離無線通信(NFC)認証を実施するための技術(400、500、600)および装置(100、700)を説明する。【解決手段】これらの技術(400、500、600)および装置(100、700)は、コンピューティングデバイス(102)が低電力状態でNFCによって認証するために用いるNFC対応デバイス(104)を検出することを可能にする。一部の実施形態においては、スリープ状態のコンピューティングデバイス(102)の様々な構成要素が認証を実行するためにアクティブ化され、および/または認証の開始を示す指示がユーザに提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
スリープ状態にあるデバイスの低電力プロセッサによって、近距離無線通信対応(NFC対応)エンティティの存在を示す磁界を検出するステップであって、前記低電力プロセッサが、前記NFC対応エンティティを認証することができない、ステップと、 前記低電力プロセッサによって前記磁界を検出したことに応じて、前記NFC対応エンティティを認証することができる前記デバイスの別のより高電力のプロセッサをアクティブ化するステップと、 前記デバイスの近距離無線通信(NFC)インターフェースによって、前記NFC対応エンティティから認証情報を受け取るステップと、 前記別のより高電力のプロセッサによって、認証情報に基づいて、前記デバイスを前記スリープ状態から起こすのに効果的な前記NFC対応エンティティを認証するステップとを含む、方法。
IPC (3件):
H04W 12/06 ,  H04W 84/10 ,  H04W 52/02
FI (3件):
H04W12/06 ,  H04W84/10 110 ,  H04W52/02 110
Fターム (4件):
5K067AA35 ,  5K067AA43 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る