特許
J-GLOBAL ID:201703001593832788

冷却器、流路ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥村 秀行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-023279
公開番号(公開出願番号):特開2017-143171
出願日: 2016年02月10日
公開日(公表日): 2017年08月17日
要約:
【課題】広流路内で流体を広く行き渡らせ、また、渦流や逆流などの発生を抑制して流体が円滑に流れるようにする。【解決手段】冷却器10は、断面積が狭い狭流路1と、この狭流路1の下流側に接続され、発熱体が熱的に接触する、断面積が広い広流路2とを備えている。両流路1、2に流体である冷媒が流れることにより、発熱体で発生した熱が放熱される。広流路2の発熱体が熱的に接触する位置Xより上流にある上流部2aに整流片5を設ける。整流片5は、上流に向かって突出した単一の第1角部5a1と、鋭角θ1で交差することで第1角部5a1を形成する第1面5s1および第2面5s2を含んでいる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
断面積が狭い狭流路と、 前記狭流路の下流側に接続され、発熱体が熱的に接触する、断面積が広い広流路と、を備え、 前記両流路に流体である冷媒が流れることにより、前記発熱体で発生した熱が放熱される冷却器において、 前記広流路の前記発熱体が熱的に接触する位置より上流にある上流部に少なくとも1つ設けられた整流片を備え、 前記整流片は、 上流に向かって突出した単一の第1角部と、 鋭角で交差することで前記第1角部を形成する第1面および第2面と、を含む、ことを特徴とする冷却器。
IPC (2件):
H01L 23/473 ,  H05K 7/20
FI (2件):
H01L23/46 Z ,  H05K7/20 N
Fターム (8件):
5E322AA01 ,  5E322AA07 ,  5E322AA11 ,  5E322FA01 ,  5F136BA03 ,  5F136CB07 ,  5F136CB08 ,  5F136FA02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る