特許
J-GLOBAL ID:201703001650611319

携帯端末及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-117641
公開番号(公開出願番号):特開2016-189205
出願日: 2016年06月14日
公開日(公表日): 2016年11月04日
要約:
【課題】RFIDタグの1つの読取部を用いて、RFIDタグのタグ位置を案内することである。【解決手段】携帯端末10は、複数回にわたってRFIDタグの個体識別情報の読み取りを読取部としてのRFIDリーダライタ部18に行わせ、当該読み取られた個体識別情報と、当該個体識別情報の読み取りに対応して計測した複数の読み取りの応答時間とモーションセンサ19、方位磁針部21により取得された携帯端末10の位置情報、方位情報と、を対応付けて記憶部17に記憶し、記憶部17に記憶された個体識別情報に対応する複数の応答時間、位置情報及び方位情報に基づいて当該個体識別情報のRFIDタグの位置を示すタグ位置情報を算出して表示部14に表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
自機端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、 電子タグの情報を読み取る読取部の読み取り方向の方位情報を取得する方位情報取得部と、 前記読取部の読み取り開始から情報読み取りまでの応答時間を計測する計測部と、 複数回にわたって電子タグの情報の読み取りを前記読取部に行わせ、当該読み取られた情報と、当該情報の読み取りに対応して前記計測された応答時間及び前記取得された位置情報及び方位情報と、を対応付けて記憶部に記憶する第1記憶制御部と、 前記記憶部に記憶された情報に対応する複数回分の応答時間、位置情報及び方位情報に基づいて当該情報の電子タグの位置を示すタグ位置情報を導出する導出制御部と、 前記記憶部に記憶された情報と、当該情報に対応して前記導出制御部で導出されたタグ位置情報と、を対応付けて前記記憶部に記憶する第2記憶制御部と、 読み取り対象電子タグの選択入力を受け付ける操作部と、 被写体を撮像することで前記被写体に対応するプレビュー画像を取得する撮像部と、 前記操作部で選択入力を受け付けた読み取り対象電子タグのタグ位置を示すマークを前記プレビュー画像上に重畳表示し、且つ前記マークを、自機端末の位置情報と当該タグ位置情報とに基づき、自機端末からタグ位置までの距離に応じた大きさで表示部に表示する表示制御部と、 を備える携帯端末。
IPC (1件):
G06K 7/10
FI (3件):
G06K7/10 148 ,  G06K7/10 252 ,  G06K7/10 260
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る