特許
J-GLOBAL ID:201703001692714746

変速機用回転軸の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-548445
特許番号:特許第6106189号
出願日: 2013年11月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 自身に配設される回転ギヤを配設する部位が一端部から他端部に向けて順次階段状に拡径されており且つ軸方向に連続する複数のスプラインが外周に形成された回転軸を製造する方法であって、 スプラインが設けられた後の最終形状に対応する複数の径をもつ円筒形状のスプライン粗材を軸方向に連続して接続した形状をもつ回転軸粗材を製造する工程と、 前記回転軸粗材を軸心を回転軸として回動自在に保持しながら、一組のダイスを共用して前記スプライン粗材の外周のそれぞれに対して順次スプラインを転造する転造工程と、を有し、 前記径が異なるスプライン間の歯数の差は前記ダイスの数の倍数であり、 前記ダイスの位置及び位相は前記回転軸粗材の前記軸心に対して回転対称に配設され、 前記転造工程において、前記ダイスは前記位相の相対的な関係は変化させずに前記回転軸粗材の軸心からのそれぞれの距離を同じように変化させて前記スプライン粗材の径に応じて前記ダイスの調整を行った後に転造を行う、 変速機用回転軸の製造方法。
IPC (6件):
F16H 3/083 ( 200 6.01) ,  F16H 57/022 ( 201 2.01) ,  F16C 3/02 ( 200 6.01) ,  F16D 1/06 ( 200 6.01) ,  B21H 5/00 ( 200 6.01) ,  B21H 5/02 ( 200 6.01)
FI (6件):
F16H 3/083 ,  F16H 57/022 ,  F16C 3/02 ,  F16D 1/06 110 ,  B21H 5/00 A ,  B21H 5/02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-172624
  • 特公昭48-011733
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-172624
  • 特開平3-172624
  • 特公昭48-011733

前のページに戻る