特許
J-GLOBAL ID:201703001976681333

電子機器及び半導体記憶装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-015745
公開番号(公開出願番号):特開2017-135322
出願日: 2016年01月29日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
【課題】コントローラと基板との接続部分の損傷を抑制する電子機器を提供する。【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、筐体と、基板と、不揮発性メモリと、コントローラと、第1の部材と、を備える。前記基板は、第1の面と、前記筐体に対して固定された第1の固定部と、前記第1の固定部から第1の方向に離間するとともに前記筐体に対して固定された第2の固定部と、第1の端部と、第2の端部とを有する。前記第1の部材は、一部が前記コントローラと前記第1の端部との間に位置して前記第1の方向に延びる第1の延部を有し、前記第1の面に搭載される。前記第1の延部は、前記第1の方向における前記基板の一部であって前記コントローラが搭載された第1の部分と、前記第1の方向における前記基板の一部であって前記コントローラから外れた第2の部分と、に跨って延びる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
筐体と、 第1の面と、前記第1の面の反対側に位置する第2の面と、前記筐体に対して固定された第1の固定部と、前記第1の固定部から第1の方向に離間するとともに前記筐体に対して固定された第2の固定部と、前記第1の面に沿って前記第1の方向と交差する第2の方向における第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部と、を有する基板と、 前記第1の面又は前記第2の面に搭載される不揮発性メモリと、 前記第1の面又は前記第2の面に搭載され、前記不揮発性メモリを制御するよう構成されたコントローラと、 一部が前記コントローラと前記第1の端部との間に位置して前記第1の方向に延びる第1の延部を有し、前記第1の面に搭載される第1の部材と、 を具備し、 前記第1の延部は、前記第1の方向における前記基板の一部であって前記コントローラが搭載された第1の部分と、前記第1の方向における前記基板の一部であって前記コントローラから外れた第2の部分と、に跨って延びる、 電子機器。
IPC (2件):
H05K 1/02 ,  G06F 1/18
FI (3件):
H05K1/02 D ,  H05K1/02 F ,  G06F1/18 F
Fターム (8件):
5E338AA02 ,  5E338AA03 ,  5E338AA16 ,  5E338BB72 ,  5E338BB75 ,  5E338CC01 ,  5E338CC04 ,  5E338EE26

前のページに戻る