特許
J-GLOBAL ID:201703002020527375

光学フィルタおよび固体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-168825
公開番号(公開出願番号):特開2014-063144
特許番号:特許第6183048号
出願日: 2013年08月15日
公開日(公表日): 2014年04月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ガラス基板と、前記ガラス基板の一方の主面上に形成された近赤外線吸収層とを有する光学フィルタであって、 該近赤外線吸収層は、近赤外線吸収層形成用組成物をガラス基板上で反応させて得られ、 該近赤外線吸収層形成用組成物は、反応性基およびフルオレン骨格を有する透明樹脂と、近赤外線吸収色素と、加水分解性基および前記反応性基に対して反応性を有する官能基を有するシランカップリング剤および/またはそのオリゴマーを含有し、 前記近赤外線吸収色素は、屈折率(n20d)が1.500未満の色素用溶媒に溶解して測定される波長域400〜1000nmの光の吸収スペクトルにおいて、半値全幅が60nm以下であり、かつピーク波長における吸光度を1として算出される630nmにおける吸光度と前記ピーク波長における吸光度の差を、630nmと前記ピーク波長との波長差で除した値が0.01〜0.05である最大吸収ピークを有する、近赤外線吸収色素(B1)を含有し、 前記近赤外線吸収層は、450〜600nmの可視光の透過率が70%以上であり、695〜720nmの波長域における光の透過率が10%以下であり、かつ下式(1)で表わされる透過率の変化量Dが-0.8以下であることを特徴とする光学フィルタ。 D(%/nm)=[T700(%)-T630(%)]/[700(nm)-630(nm)] ...(1) 式(1)中、T700は、前記近赤外線吸収層の透過スペクトルにおける波長700nmの透過率であり、T630は、前記近赤外線吸収層の透過スペクトルにおける波長630nmの透過率である。
IPC (3件):
G02B 5/22 ( 200 6.01) ,  G02B 5/28 ( 200 6.01) ,  G02B 5/26 ( 200 6.01)
FI (3件):
G02B 5/22 ,  G02B 5/28 ,  G02B 5/26
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る